アンコール及びその近郊の生活

アンコールの近郊は、ポルポト政権が崩壊した後も、ポルポト派の兵士が立てこもっていたり、地雷の撤去が進まなかりしていたが、今では人々は平和を取り戻した。




長い間、ポルポトの拠点であったプノンダイ山である。ポルポト派は、この山の頂上に大砲を据え付けて戦争をしていた。今は、元の地主が戻ってきて柵を作り始めた。




人々が戻ってきたので、豚、アヒル、犬、山羊も戻ってきた。平和がやってきた。







アンコール郊外のコンビニエンス・ストアである。
写真の右側に写っている屋根付きの台は、ペットボトルに入ったバイク用燃料の販売所である。







昼時だったので、小学生が下校していた。


郊外からアンコールに近づくと、2頭だての牛車が丸太を運んでいたり、多数の水牛が道幅いっぱいに歩いていたりする光景に出会った。

          


 アンコールワットには、あちこちに僧侶が座っている。そのうちの一人にここで何をしているのかと尋ねたら、「西洋人に話しかけられるのを待っている。西洋人と話をしながら英語を覚える。夕方になったら寺に戻る。」という返事が返ってきた。無料で英語の勉強ができるらしい。
 次に、彼が私に何年間英語を勉強したのかと尋ねてきた。私が6年間勉強したと答えると、彼は馬鹿にしたように笑った。6年間でこの程度の英語力かと思ったのであろう。








アンコールワットでずっと座っている一人の女性が気になった。先ほどの僧侶に尋ねると、「独身男性、特に日本人の男性に話しかけられて、友達になるのを期待して待っている」との返事が返ってきた。
日本人はとても金持ちと思うらしい。カンボジアの女性とその家族にとって、日本人男性と結婚することはとても幸福らしい。







王宮跡あたりの遺跡で遊んでいる子供に出会った。他の子供は写真を撮ると、1ドル又はコインと言って近づいてくるが、この子は何も言わなかったので印象に残った。

人々の営み に戻る