マクタン島及びセブ島の人々の生活風景

教会

フィリピン人の90%以上が敬虔なキリスト教徒である。このため、大小多数のキリスト教会があちこちに散在している。下の写真は10件程度の集落に設けられた教会である。何故かフィリピン人は若いイエスキリストが好きである。


サリサリストア(コンビニ)

市内の中心部には大規模なモールがあるが、町の中には昔ながらのコンビニがところどころに建っている。地域に寝ついているが、ツケ(クレジット)が多くて経営は大変らしい。

フィリピン独特の店

左下の写真は町中のあちこちにある焼き鳥の店であって、丸焼きの鶏を適当な大きさに切ってくれる。
右下の写真はバス停などでタバコを売る人で、タバコは箱単位と一本売りとがある。新聞売りと並んで最小規模の営業である。


マーケット

左下の写真は、有名なカルボンマーケットの鶏売りであり、左端には生きた鶏が売られている。
右下の写真も、カルボンマーケットの魚売りであり、同業者が並んでいる。


左下の写真は、小さなマーケット内にある肉屋であり、今日は地域の祭りの日なので大きな豚がおいてある。
右下の写真は、小さなマーケット内にある果物屋である。

左下は小さなマーケットにある八百屋であり、右下は小さなマーケットにあるレストランである。


交通機関

下の2枚の写真は、いずれもバスであってジープニィと呼ばれている。名前の由来は米軍がおいていったジープを改造してバスを作ったためであるが、現在では日本製の中古トラックが改造されている。いずれも車体のデコレーションに凝っている。
大きなバスは大体の停留所が決まっているみたいであるが、小さなバスは手を挙げれば止まってくれるみたいである。
1区間が15円程度である。


下の2枚の写真は、オートバイにサイドカーを付けた相乗りタクシーであり、現地ではトライシクル又はバタバタと呼ぶ。日本人なら二人ぐらいしか乗れないが、フィリピン人なら5,6人は軽く乗ってしまう。バスと同じ程度の値段である。旅行客は貸し切りになるが、間違いなくぼられる。


左下は、自転車にサイドカーを付けたタクシーであって、小回りがきく。
右下は、地方で利用されている馬車であって、ココナッツなどを大きなマーケットに運んでくる。


人々の表情

フィリピン人はとにかく写真が好きであって、カメラを向けると間違いなくポーズをとる。また、フィリピン人はとてもフレンドリィである。写真の表情から感じて欲しい。

学校帰りの女子ハイスクール生にカメラを向けたら、仲良く集まってくれた。それを見た後ろを歩いていた男子ハイスクール生が自分たちも写真をとれという。







町を歩いているギター弾きにカメラを向けたら、彼もポーズをとってくれた。

フィリピン人の自然の表情を写真に納めることは難しい。

人々の営み に戻る