DMZとは「DEMILITARIZED ZONE(非武装地帯)」の略で、ジュネーブ平和協定により、北緯17度線近くを東西に流れるベンハイ川沿いに、幅約4kmに亘って定められ軍事活動ができないとされた地域のことである。

 1940年、日本軍はフランスの植民地であったベトナム(フランス領インドシナ連邦)に侵入を始め、日本軍はフランス政庁を通じてフランス領インドシナ連邦を支配するようになった。
 日本軍の降伏が決定的になった1945年8月、ホー・チー・ミンはベトナム北部のハノイにおいて独立を宣言し、ベトナム民主共和国を成立させた。ベトナム民主共和国の支配が及ばなかったベトナム南部においてはコーチシナ共和国臨時政府が成立していたが、1949年、フランス政府はコーチシナ共和国臨時政府を吸収する形でベトナム国を成立させた。

 中華人民共和国及びソ連はベトナム民主共和国(北ベトナム)を承認する一方、アメリカ合衆国はベトナム国(南ベトナム)を承認したため、ベトナムの独立戦争は東西冷戦の代理戦争として第一次インドシナ戦争に発展した。

1954年、ジュネーブ平和協定が締結され、ベトナム民主共和国軍は南ベトナムから撤退し、DMZの北側に集結するとともに、ベトナム国は北ベトナムから撤退し、DMZの南側に集結することになり、第一次インドシナ戦争は終結した。

 

上の地図は UT Library Onlineから拝借しました。
 
 
 
 
ベンハイ川、ヒエル・ルオン橋、その他 
 
 
  右の写真はヒエル・ルオン橋の途中から見たベンハイ川の河口付近であり、川は南シナ海に流れ込む。

下の2枚の写真は、ベンハイ川に架かるヒエル・ルオン橋で、1973年に再建されたものである。現在は歩行者のみが通行できるが、この橋の西側に立派なコンクリート製の橋が架設されているため、殆ど利用されていない。
   
       
 
     
  右の写真は ヒエル・ルオン橋の北西に建てられたモニュメントである。

左下の写真は、ヒエル・ルオン橋の北東に建てられた歴史博物館の前に置かれた巨大なソ連製の拡声器であり、休戦協定中も拡声器による大音量の音で攻撃した。

右下の写真は、上の歴史博物館の内部に設けられた壁画であり、戦車やヘリコプターで攻撃してくるアメリカ軍に対して丘の上から小銃で迎え撃つ北ベトナム軍を表わしている。
   
       
 
 
 
   
 アメリカ軍のケサン基地跡
 
     
     1959年、ベトナム北部を支配し続けていたベトナム民主共和国と、ベトナム南部に成立したベトナム共和国との間に第二次インドシナ戦争(いわゆるベトナム戦争)が起こり、1964年アメリカ合衆国は第二次インドシナ戦争への本格介入を決意した。 
 1967年、アメリカ合衆国は、北ベトナム軍の南下を阻止するために、DMZから25km南に位置し、北ベトナムから南ベトナムへの補給路であるホーチミン・ルートに近い場所にケサン基地を設けた。
 北ベトナム軍にとって、ケサン基地によりホーチミン・ルートが脅威にさらされたと共に北ベトナム軍の南下が妨げられたので、北ベトナム軍はケサン基地に対して猛攻撃をかけた。
 アメリカ軍は増援をしたが、北部ベトナム軍の攻勢は一層激しくなり、ケサン基地は包囲されてしまった。これに対して、アメリカ軍は史上最大規模の空爆で反撃し、ケサン基地を解放させ、アメリカ兵を救出したが、翌年にケサン基地から撤退した。

   
         
         
    北ベトナム軍の砲撃が激しくなると、ケサン基地では輸送機の離発着が困難になり、アメリカ軍は、北ベトナム軍の激しい砲撃下で、穴ぐらでの不自由な生活を強いられていた。左下はアメリカ軍の避難通路であり、右下は北ベトナム軍が投下した砲弾である。    
       
         
    下の4枚の写真は、ケソン基地に残されたアメリカ軍のヘリコプター、戦車、戦闘機である。  
       
       
 
 
 
   
ロックパイルとタグロン橋 
 
       
  下の写真は、ロックパイルと呼ばれる高さ230mの岩山であって、アメリカ軍の戦略上の重要な地点であり、当初は監視塔が設置されていたが、後に砲撃基地になった。    下の写真は、北ベトナムから南ベトナムに架けての山中に設けられた軍事補給路であるホーチミンルートに架設されたダグロン橋である。これは1999年に再建されたものである。 
       
 
 
 
 
ヴィンモックトンネル 
 
 
  ヴィンモックトンネルは、フエから国道1号線を北上し、ヒエル・ルオン橋を越えてさらに北上してから東に行った海岸近くにある住民生活用のトンネルである。当初はアメリカ軍の爆撃を避けるための退避用トンネルであったが、アメリカ軍の激しい攻撃に耐えるべく、生活し且つ攻撃するためのトンネルに切り替えて建設され、総延長は40kmになった。  
       
  右の写真は地面から地下トンネルに向かって設けられた出入口であり、下の写真は海岸から地下トンネルに向かって設けられた出入口である。    
     


 下の写真のうち、左の2枚は地下トンネルに設けられた通路であり、右の1枚は地下トンネルに設けられた井戸である。
     

   右の写真は4人家族の居室であり、下の写真は出産室であって、いずれも地下通路に面して設けられている。     
     


風景・ 建物 に戻る