|
|
|||||||||
下の写真は王宮門であり、3つの門のうち中央の門は皇帝が使用し、左右の門は文官と武官が使用した。また、L字形に曲がった側部の門は兵士、象、馬などが使用した。 | 下の写真は太和殿であり、王宮の正面にある平屋の建物である。この建物は皇帝の即位式等に使用された。 尚、内部は写真撮影が禁止されている。 |
||||||||
左下及び右の写真は、 阮王朝の菩提寺である顕臨閣であり、庭には9つの大きな鼎(カナエ)が置かれている。 これらの鼎は王朝の正当性と不動性をを象徴していると言われ、表面にはベトナムの四季の絵が刻まれている。 |
|||||||||
下の写真は、歴代の皇帝が祀られている世祖廟である。 | 王宮の四面にはそれぞれ門があり、前述の王宮門は南面にあり、下の写真は東面にある顕仁門である。 | ||||||||
|
||||
阮王朝の第2代目のミンマン皇帝(明命帝:1819年〜1840年)の帝廟であり、皇帝の死後3年間かけて建立された。 ミンマン帝廟はかなり広い敷地であり、敷地の最奥部にある墳墓(右下の写真において奥方に見える墳墓)に皇帝が埋葬されていると言われている。 |
||||
|
|||||||||
阮王朝の第4代目のトゥドゥック帝(嗣徳帝:1847年〜1883年)の帝廟であり、皇帝の在位中に建立された。 | |||||||||
トゥドゥック帝廟は広々とした別荘風の帝廟であり、下の2枚の写真は和謙殿である。 | |||||||||
下の写真は門を入って直ぐにある大きなハス池の謙湖であり、池岸には木造のスンキエム殿がある。 | 下の写真は帝廟の奥にあるハス池である。 | ||||||||
下の写真は墓所の手前にあり、碑文が配置された建物である。 |
下の写真は墓所にある皇帝の墓であるが、皇帝はここには埋葬されておらず、埋葬場所は不明である。 | ||||||||
|
||||||
阮王朝の第12代目のカイディン皇帝(啓定帝:1916年〜1925年)の帝廟であり、皇帝の在位中から死後に架けて建立された。前記の2皇帝の帝廟の庭園風とは異なり、コンクリート造と石造の構造物である。 カイディン皇帝は、フランスに滞在しながら、フランスの様式と中国の様式とがミックスされた帝廟の建設を行なった。下の写真に見えるように、階段の手すりには龍が彫刻され、階段の上にはフランス風のゲートが設けられ、ゲートの奥には役人の石像が廟を守っており、廟の背後には二層造りで八角形の小さな石堂が設けられている。 |
||||||
|
|||||
ティエンムー(天馬)寺は、1601年に創建された仏教寺である。 右の写真は、トゥニャン(慈悲)塔であって、高さ21mの七層の八角形で、各層には仏像が安置されている。 |
|||||
トゥニャン塔の奥に位置する山門の左右に配置された像 | |||||||
下の写真はダイフン寺であり、釈迦を祀っている。 | 下の写真は敷地の奥にひっそりと立つ仏塔である。 | ||||||