インレー湖周辺の人々とパオ族の生活風景

インレー湖周辺の人々の生活風景

インレー湖の周辺に限らず、ミャンマーの地方での交通機関は、村から村への移動は乗り合いバス(左下の写真)で、村の中の移動はタクシー代わりの馬車(右下の写真)である。村のところどころに馬車乗り場があって客待ちをしている。




馬がトイレを持ち歩いている姿に感心をした。

荷物を運ぶのは牛車であり、湖の近くではボートが使われる。馬は歩く速度が速いので人の移動に使われ、牛は力が強いので荷物の移動に使われるのであろう。右下の写真は、インレー湖の水上農場で収穫されたトマトを陸揚げしているところである。


インレー湖の周辺では、雨期に大雨が続くと周辺の山々から流れてきた水で洪水になる。人々は特に困った様子でもなかった。


パオ族の人々の生活風景

パオ族は、チベットから山越えに南下してきてミャンマーの高原地域に住み着いた。自らを龍の子孫と考えており、心は優しいが信念を持って生きているような気がする。

下の写真は農業を営む平均的なパオ族の家である。パオ族は竹を建築資材に活用しており、家やフェンスなどは竹で作られる。居間の中央に囲炉裏が設けられ、ここで家族団らんの食事をする。夜は居間の隣りにある寝室の2段ベッドで寝る。この居間は来客時の客間にもなる。

パオ族は乾期には農業に精を出すが、雨期には葉巻用の葉の生産に精を出す。下の写真は葉巻用の葉の生産工場であって、窯から登る煙の熱と、土の入った座布団のような重しによって、木からちぎり取られた葉はぱりぱりのシート状になる。
右下の写真はこの葉巻工場で働く人々であって、女性たちは子供連れで働きに来る。




葉巻工場(右端に見える)の表まで見送りにきてくれた人々。
長老の左にタバコの葉の農場が広がる。

下の写真は、5日ごとに異なる場所で開かれる市場の風景である。パオ族は龍の子孫と考えており、龍のように(説明を聞いたが良く分からない)4つに分かれる黒っぽい服を着ていると共に、頭にはタオルを巻いている。


人々の営み に戻る