台北市内の建物

故宮博物館

世界四大博物館の一つと言われ、中国歴代の皇帝が収蔵した品のうち、蒋介石が中国本土から台湾に持ち帰ってきたものを展示している。
2004年4月より2006年2月までの間、リニューアル工事のために敷地内の通路が大きく制限されていると共に、展示室の面積が3分の1程度になっている。



故宮博物館の全景


展示品の一例

(リニューアル工事のために、展示品の数が減少していると共に展示品のスケールが小さくなっていた。)


忠烈祠

中国宮殿式の建物であって、主として日本との戦い(中国本土における日本との戦い)で戦死した約33万人の将兵の霊を祀っている。或る台湾人は、日本の靖国神社に相当するものであると説明してくれた。



忠烈祠の全景


この場所で一時間毎に、衛兵の交代式が行われる。


忠烈祠

軍の管理下におかれており、厳粛な雰囲気が漂っている。


龍山寺

約260年の歴史を持つ、台北で最も古い寺院で、熱心な台北市民が参拝に訪れる。


龍山寺の山門

鮮やかな色彩の龍の彫刻が見事である。

本殿に向かって読経をする人々。
カメラを持つ観光客は本殿に近寄りがたい雰囲気である。




黒い着物をきた参拝の人々が熱心に読経を続けている。


中正紀念堂

中国国民党の総統であった蒋介石を記念して建設された中正公園の中に建てられた建物である。





中正公園の門

瑠璃色の瓦と白い大理石でできている。


中正紀念堂

蒋介石が死去したときの年齢と同じ89段の階段、白い大理石でできた建物本体、瑠璃色の瓦が特徴である。

中正紀念堂の内部に建てられた蒋介石の銅像と、蒋介石に敬意を表する衛兵

総統府

総統選挙の直後に訪れたため、総統府の正面にはバリケードが設けられ、一般人の立ち入りが禁止されていた。
台湾を正しく理解するには、本省人(中国本土での革命が起きる前から台湾に住んでいた人)と、外省人(中国本土での革命に追われて蒋介石と共に台湾に移って来た人)との対立と、数で勝る本省人が数で劣る外省人に支配されている現状とを理解する必要がある。
これらを理解して、忠烈祠や中正紀念堂を見ると、これらの建物の持つ意味がわかりやすい。



風景・建物 に戻る