エメラルド寺院の通称で知られているワット・プラケオは、1782年、ラマ1世が現在の王朝であるチャクリー王朝を開いたときに護国寺として建てた寺院である。  
     


  下の写真は、華麗な装飾が美しい本堂であり、
右の写真は、本堂の内部に安置された本尊であるエメラルド仏像(ヒスイ製)である。
本堂の内部は写真撮影が禁止なので、エメラルド仏像は外部よりズームアップしている。
   
     
       
       
  下の写真は様式が異なる3つの仏塔である。
右の写真は金色に輝く仏舎利殿:プラ・シー・ラタナー・チェディであり、その内部には、仏舎利(仏陀の遺骨)が納められている。

   
     
       
       
  右の写真は、仏教経典が納められているプラ・モンドップである。
下の写真は、プラ・モンドップの入口を警護しているヤック(鬼)である。
   
     
       
       
  下の写真は、王室専用御堂:プラサート・プラ・テープビドーンであり、十文字形の建物の中央から石造りの仏塔が突き出している。
右の写真は、プラサート・プラ・テープビドーンの入口に配置された金色の半人半鳥像である。
 
   
     
       
       
  右の写真は、仏塔:プラ・スワナ・チャルディである。
下の写真は、プラ・スワナ・チャルディの台座にあって建物を持ち上げるように立ち並ぶハヌマーン(半人半獣の猿神)である。
   
     
       
       
  下の写真は、クメール帝国の巨大遺跡:アンコール・ワットの模型である。
アンコール・ワットの建造時、シャム国(現在のタイ)の属国であったクメール国の大寺院に感動したラーマ4世が造らせたものといわれている。
ワット・プラケオに比べると規模および彫刻のすばらしさの点で遙かにすばらしいアンコール・ワットを見下ろすことに意味があるのか? 又は、いつかはアンコール・ワットのような大帝国を造ろうという意志の表れか?
 
     
       
       
 風景・建物 に戻る  TOP