アンコールの東北部に位置する、プリア・カン、ニャック・ポアン、タ・ソムの遺跡を紹介する。
 
 
 


 プリア・カン
プリア・カンは、12世紀末期にジャヤヴァルマン7世により建設された最大規模の寺院で、1000人余りの仏師が住む仏教の学問寺である。プリア・カンの周囲には、東西800m、南北700mの環濠が巡らされ、広大な敷地内には寺院のほかに多数の仏僧が住む町ができていたと言われる。 
 
   
  西参道にある西塔門である。   西塔門から内部に入った所にある西祠堂で、ヴィシュヌ神に奉納されたものである。
   
   
 
 中央祠堂から東西南北に延びる回廊の内部である。   東塔門側からプリア・カンに入った所にある前殿から見る二階建て建物である。
   
   
   
東塔門から入った所にある前殿の北側にあり、アンコール遺跡では他に類を見ない、円柱で支えられた2階建て建物であるが、用途は分からない。    東塔門とそれに続く周壁の外観である。
   
   
   
東塔門から延びる周壁に覆い被さるように成長し、周壁を破壊した熱帯樹である。 東塔門から延びる周壁の内観であって、左の写真の熱帯樹が周壁の内部まで延びている。
   


 


   

 ニャック・ポアン
ニャック・ポアンは、12世紀末にジャヤヴァルマン7世により建造された、大池の中に立つ非常に特殊な構造を持った島状寺院であって、中心にある大池の東西南北にそれぞれ小池が配置され、大池の中央に中央祠堂が建設されている。
大池と東西南北の小池との間には、それぞれ小祠堂が建設されており、東側の小祠堂には人の頭部が、北側の小祠堂には象の頭部が、西側の小祠堂には牛の頭部が、南側の小祠堂には獅子の頭部が配置されている。
 
   
北側の参道に続く北側の小池の脇から見る中央祠堂である。   大池の中央に立つ中央祠堂には東側の小池から延びる小道が接続しており、この小道には神馬:バハーラが配置されている。
   
   
   

右の写真は、
東側の小祠堂に配置された人の頭部の彫刻(人面)である。

下の写真は、大池の中央祠堂を囲むように設けられたナーガ(5個の頭を持つ蛇神)と、東側の小道に設けられた神馬:バハーラである。
 
 


 

 タ・ソム
タ・ソムは、12世紀末に、ジャヤヴァルマン7世により建設された小規模な僧院で、1970年頃までは熱帯樹に覆われた寺院だったらしいが、この熱帯樹は現在では存在しない。
 
   
西塔門から周壁の内部に入ると、下の写真に示す西門とそれに続く周壁が現われる。西門の上は四面塔になっている。     西門に続く周壁には、美しいデヴァダー(女神)の彫刻が多い。
   
   
   
 タ・ソムのデヴァダー(女神)はふくよかな彫刻が多い。 
   

           

遺跡に 戻る