クライストチャーチはニュージーランドで第3の都市であって、南島で最大の人口を擁し、南島の玄関口である。また、クライストチャーチは英国文化が色濃く根付き、「イギリス以外で最もイギリスらしい町」といわれている。
 ところが、2011年2月に起きた大地震により、町並みの多くは失われた。2017年現在では約6割ほど復興したといわれるが、復興の途上にあり、町の至る所が工事中であり、遠回りを余儀なくされる。



 

クライストチャーチ大聖堂とカードボード大聖堂(仮設大聖堂)

 下の2枚の写真は、震災に遭ったクライストチャーチ大聖堂であって、この大聖堂は1864年に着工され、40年の歳月を経て、1904年に完成したが、2011年の大震災で大きな損傷を受けた。修復による再建は不可能とされ、解体される運命にある。
   
   
   
 
 右及び下の5枚の写真は、仮設のクライストチャーチ大聖堂であって、大聖堂の正面には右下の写真に示すように、「クライストチャーチ暫定大聖堂」と表示されている。
 この仮設大聖堂は、震災後に日本人の建築家が手がけたもので、屋根の骨組みは表面に特殊加工が施された紙製のチューブが使用され、正面に飾られた十字架や内部の祭壇や椅子も紙素材で作られている。このため、カードボード・カセドラル(段ボール・大聖堂)と称される。

 
   
   
   
 
 トラム
右及び下の3枚の写真は、市内の中央部を走る観光用のトラムであって、レトロな外観が、英国風のクライストチャーチの町並みにマッチしている。
1日券を購入すれば何度でも乗り降り自由なので、観光客には便利である。

運転手が切符の販売やガイドも兼ねており、多忙であるが、車両は軌道上を走るトラムを優先走行させているので、ガイドしながらの運転も問題がなさそうである。このトラムの運転手は女性であった。
     
       


 

 ニュー・リージェント・ストリート
ニュー・リージェント・ストリートはスペイン風のカラフルな建物が並ぶ商店街であって、ブティック、カフェ、アクセサリーの店などが並んでいる。
下のマップからも分かるように、市の中心部であるカセドラル・スクエアの近くにあり、通りの中をトラムが走っているので、観光には便利である。
       
       
       


 

 クライストチャーチ植物園とウィロウバンク動物園

 クライストチャーチ植物園は、ハグレー公園の中にある広大な植物園であって、様々な植物が植えられており、多数のバラが植えられているバラ園やアジサイなどが植えられている日本庭園もある。
入場は無料であるから、市民の憩いの場所になっており、散歩をしたり、昼寝をしたりする人々が見受けられる。広大であるから、園内を効率良く見るには、イモムシをデザインした緑色の電動車で回るのが便利である。
       
       
       
       
       
       
 ウイロウバンク動物公園は、自然に近い環境に整えられた広い公園で、野生の動植物が多数紛れ込み、同居している。
ここには、ニュージーランドの国鳥であるキーウィが飼育されている。キーウィは夜行性であるため、暗い場所で飼育されており、写真撮影は禁止である。右の写真は、日中に偶々治療のために外に出てきたものを撮影したものである。
     
       
       

 
アジア以 外の国々 に戻る