![]() |
|
|
ラスベガスのストリップ地区中央部の地図で、上が北である。 | ストリップ地区を南から見た夜景であって、左側にホテル・NEW YORK NEW YORKが見え、右側後方にホテル・Planet Hollywoodとホテル・Parisのエッフェル塔が見える。 | ||
![]() |
![]() |
ストリップ地区の南部にあるホテル・Mandalay Bayの外観である。 | ストリップ地区の南部にあるホテル・NEW YORK NEW YORKの外観で、自由の女神像、ローラーコースター及び摩天楼の客室塔が見える。 | ||
![]() |
![]() |
||
ストリップ地区中央部の東側を南から見た夜景で、左の方にホテル・Planet Hollywoodとホテル・Parisのエッフェル塔が見える。 | ストリップ地区中央部を南から見た夜景で、左側にホテル・Bellagioが見え、右側にホテル・Bally'sが見える。 | ||
![]() |
![]() |
ストリップ地区中央部の東側の夜景で、ホテル・Parisのエッフェル塔とホテル・Bally'sが見える。 | ホテル・Parisのエッフェル塔の昼間の景色で、エレベーターで上まで上がると、ラスベガス市が一望できる。 | ||
![]() |
![]() |
噴水ショーで有名なホテル・Bellagioの前池越しに見えるホテル・The Venetian(右側)とホテル・The Palazzo(左側) | ホテル・Bellagioの前池で行なわれる噴水ショー。夜は光の演出が加わるので、いっそう美しい。 | ||
![]() |
![]() |
ホテル・Bellagioの建物と、その前池で行なわれる噴水ショー。 噴水ショーのパターンはその都度変わるので、何回見ても見飽きない。 |
|||
![]() |
![]() |
ホテル・Mirageの前にある滝が火山となって噴火するアトラクションで、 大きな音と共に溶岩を噴き上げたかと思うと、当たり一面が真っ赤な炎に変化する。 | |||
![]() |
![]() |
||
ホテル・Treasure Islandの前で行なわれるアトラクションで、左側に位置する女性船と右側に位置する男性船との戦いのショーであり、戦闘に敗れた男性船が炎に包まれる(左下の写真)。両方の船には実際の人が乗船している(右下の写真)。 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
左は、ホテル・Planet Hollywoosに隣接するショッピングモールに設けられた池で行なわれるアトラクションで、時間に合わせて雷雨が降ってくる。 下は、ホテル・Caesars Palaceに隣接するショッピングモールであるフォーラムショップスで行なわれるアトラクションで、コンピュータ制御で登場人物(人形)がリアルに行動する。 ショッピングモールのアトラクションはホテルのアトラクションに比べると迫力が欠ける。 |
|||
![]() |
||||
|
![]() |
ラスベガスと言えばカジノであり、上で紹介した各ホテルの派手なネオン、大規模な建造物、見応えのあるアトラクションは、すべてホテル内のカジノに客を吸引するためのものである。 カジノはホテル内の一等場所に設けられ、ホテルに入ると自然にカジノに導かれるが、カジノから外に出るには通路が分かりにくいレイアウトになっている。また、カジノ内での飲食が容易なように多くのファーストフード店がカジノ内にあり、ホテルのトイレもカジノ内にある。 右は、ホテル・Paris内のカジノであり、 左下及び右下は、ホテル・Bellagio内のカジノである。 |
|
![]() |
![]() |