プランバナンの遺跡は、9世紀頃にジャワ島中部にマタラム王朝によって造られたインドネシア最大のヒンドゥー教寺院の遺跡である
ジャワ島では、ヒンドゥー教を信奉する王朝と大乗仏教を信奉する王朝とが、時代と地域を分けて併存していたので、プランバナンの遺跡では、ヒンドゥー教のロロ・ジョングラン寺院の周囲に、いくつかの大乗仏教の寺院が配置されている。
ヒンドゥー教と仏教は、同じ親(バラモン教)から生まれた多神教であるから、自然に共存できるのであろう。


 
 
 
 
ロロ・ジョングラン寺院 
 
 
  ロロ・ジョングラン寺院は、プランバナン遺跡群の中心で、シヴァ神を主神とし、ヴィシュヌ神とブラフマー神を副神とするヒンドゥー教の寺院群である。
 
     
  下の写真において、中央右側の最も高い寺院がシヴァ神を祀るシヴァ大聖堂であり、シヴァ聖堂の右側にヴィシュヌ神を祀るヴィシュヌ聖堂が建ち、シヴァ聖堂の左側がブラフマー神を祀るブラフマー聖堂が建っている。
右の写真は、シヴァ大聖堂である。
   
     
       
        
   下の写真は、シヴァ大聖堂の外壁に残る、ヒンドゥー教の神々のレリーフである。    下の写真は、シヴァ大聖堂の基部に施された、古代インドの物語をモチーフにしたレリーフである。  
       
       
       
  シヴァ大聖堂には、東西南北にそれぞれ側室があり、各側室にはヒンドゥー教の神が祀られている。
下の写真において、左から順に、シヴァ神(東側室)、シヴァの導師のアガスティア神(南側室)、シヴァの息子で象頭の神であるガネーシャ神(西側室)、シヴァの妻のドゥルーガ神(北側室)が祀られている。
ヒンドゥー教では、各地で土着の精霊信仰との融合を図る際に、精霊信仰の対象であった神をヒンドゥー教の神として取り込んだため、神々のファミリーが多くなったと思われる。
 
           
       
 
   
 セウ寺院
 
 
  セウ寺院は、ヒンドゥー教のロロ・ジョングラン寺院の北1.5kmに位置するが、大乗仏教の寺院である。修復中のために近づけなかったが、参道の両側に座している門衛像が印象的であった。   
       
       
       
       
       


 
 
 
   
 プラオサン寺院
 
  プラオサン寺院は、セウ寺院の東1kmにある大乗仏教の寺院である。


 
     
    広大な敷地には、崩壊した石が適当に積み上げられているが、2塔の祠堂と1塔の仏塔が再建されていた。      再建された祠堂の外壁には、多数の天人像が浮き彫りにされている。     
       
       
       
  下の写真のように、敷地内のあちらこちらに門衛像が建っているが、出来過ぎているように思われた。 下の写真は、再建された祠堂の内部に安置された仏像であるが、中央の仏像は持ち出されてしまっていた。管理していた人はイスラム教徒はひどいことをすると言っていた。  
       
       


   
カラサン寺院 
 
       
   カラサン寺院は、ロロ・ジョングラン寺院の南西2kmにある大乗仏教の寺院である。  
       
       
   寺院の内部はらんとした空洞であったが、外壁には石製のレリーフが残っていた。   
       
       
       
  下の写真のように、寺院の窓枠の上部には緻密な装飾が施されていると共に、カーラ(鬼面の守り神)が彫り込まれている。このカーラは下あごがない独特の形状をしている。  
       
       
 
 
 
 
 サリ寺院
 
 
  サリ寺院は、カラサン寺院と道路を挟んだ向かい側にある大乗仏教の寺院である。

 
       
       
       
  サリ寺院の規模は大きくないが、外壁のレリーフは美しい。
右の写真は
外壁に彫刻された天人像のレリーフである。
   
     


   
 サンビ・サリ寺院
 
  サンビ・サリ寺院は、ロロ・ジョングラン寺院から南西に約10km程離れたところにあるヒンドゥー教の寺院である。
地下から掘り出された寺院遺跡なので、地面よりも低い位置にある。この辺り一帯が火山灰が厚く堆積した土地であり、この寺院は火山灰が堆積した地中から掘り出されたのである。
 
       
       
       
  寺院の外壁にはヒンドゥー教の神が彫られている。
左下の写真はシヴァの妻のドゥルーガ神であり、右下の写真はシヴァの息子のガネーシャ神である。
 
       
       
 遺跡に 戻る