メコン川はラオスの最南部(カンボジアとの国境に近い場所)で川幅が一挙に14kmにも広がり、この流域に大小多数の島々が散らばっている。そこで、この地域はシーパン・ドン(4千の島)と呼ばれる。 シーパンドンにはソンパミットの滝とコーンパペーンの滝がある。これら2つの滝ができたプロセスについては、次のように考えられる。 10億年程前、メコン川は、ここから約150km上流におけるタイとラオスの国境付近では一面に広がる砂岩(巨大な一枚岩)の上を流れていた(パーテム国立公園を参照)。 ところが、その砂岩が化学作用と大地からのストレスを受けて、砂岩にクラックができたため、メコン川の水は砂岩の下側を流れるようになったので、砂岩の下側に巨大な空洞ができた。 やがて、砂岩は崩れ落ち、崩れ落ちた巨大な砂岩は、メコン川の洪水によって下流側に押し流されたが、川幅が大きくて流れが緩やかであったこの流域に堆積した。 堆積した大きな砂岩によって、ソンパミットの滝とコーンパペーンの滝ができたと共に、上流から運ばれてきた土砂も堆積して多数の島々ができた。 |
コーン島 | |||||
大小4千の島々のうちで最も大きい島がコーン島である。コーン島では水田が広がり、人々は投網による漁業のほかに米の生産で生計を立てている。 | |||||
下の写真は、コーン島では比較的大きな家であり、1階がリビングで、2階が寝室のように思われる。 | 朝食前に散歩をしていて托鉢に歩く僧侶達に出会った。人々はご飯やおかずを施して、功徳を積み、来世の幸せを祈る。 | ||||
左下の写真はコーン島から見るメコン川の夜明けであり、右下の写真はコーン島から見るメコン川の夕方である。 | |||||
下の2枚の写真に見るように、十代と思われる少年達がバランス良く小舟に乗って漁をしていた。 | |||||
ソンパミットの滝 | |||
下の4枚の写真はソンパミットの滝である。滝と言っても日本の滝とは異なり、大きな岩の間を急流が流れ落ちるという感じである。このソンパミットの滝の上流側ではメコン川は比較的緩やかに流れているが、ここに来るといくつかの川に分かれ、川幅が狭くなり、急流となるので迫力がある。この滝では竹で作った仕掛けを作って魚が掛かるのを待っている人がいた。 | |||
コーンパペーンの滝 | |||
下の4枚の写真はコーンパペーンの滝である。水の流れがソンパミットの滝に比べて集中しているので、ソンパミットの滝とは異なる迫力がある。 | |||
上の4枚の写真に示すメコン川の本流に対して、左下の写真に示す分流が合流して、右下の写真のような大きな流れとなってカンボジアに流れ込む。 | |||
鉄道跡 | |||||
中国に発したメコン川は、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムを経て太平洋に至るが、全長4200kmのメコン川において、1カ所だけ急流の箇所があり、それがシーパンドンにあるソンパミットの滝とコーンパペーンの滝である。 この地域をクリアできれば、太平洋から中国までの貨物輸送が可能になる。そこで、ラオスを植民地化していたフランスは、シーパンドンの最南端にあるコン島からその上流側にあるデット島にかけて鉄道を敷き、太平洋から船で運んできた貨物を一旦鉄道に移し、その後、再び船に積み替えて中国まで運ぶ計画を立てた。そのときに敷設された鉄道の跡である。 |
|||||
下の2枚の写真はコン島に残る機関車である。 | |||||
下の写真はコン島とテッド島との間に掛けられた橋である。この橋は当時は鉄道橋として建設されたが、現在では道路橋として利用されている。 | 下の写真はテッド島に残る積み出し埠頭である。 下流側のコン島から上流側のテッド島まで鉄道で運ばれてきた貨物は、ここで再び船に積み替えられてメコン川を上る。 |
||||
淡水イルカ(ピンクイルカ)のウォッチング | |||||||||
メコン川はソンパミットの滝とコーンパペーンの滝を南下すると、再び穏やかな流れに戻って、ラオス国内からカンボジアとの国境を経て、カンボジアに流れ込む。 メコン川におけるラオスとカンボジアとの国境当たりにピンク色をした淡水イルカが生息している。 |
|||||||||
メコン川に沿って南下すると、ラオスとカンボジアの国境を通過する。この国境には右下の写真に示すようなイミグレーションがあったが、係員はいなかった。 左下の2枚の写真は、ラオスとカンボジアとの国境に設けられた境界であって、片面にラオスと記載され、反対側の面にはカンボジアと記載されている。 |
|||||||||
この国境を越えてカンボジア側に進むと、メコン川沿いにあるベンカーンという村の船着き場(左下写真)に着く。この船着き場はラオス領であるが、対岸はカンボジア領である。 この船着場からボートに乗ってカンボジア領まで行った当たり(右下の写真の場所)で、ピンク色のイルカを待っていたところ、5回ほど水面からジャンプしたが、一瞬なので写真に撮ることはできなかった。 |
|||||||||
下の写真は中州に設けられた休憩所で、イルカウォッチングに疲れた人が休憩する。 | 下の写真はメコン川に写った雲である。この当たりは先ほど見た急流が信じられないぐらいに静かな流れであった。 | ||||