西バライは、11世紀初めに建造された、東西8km、南北2.2kmの長方形の大規模な貯水池である。東バライは水が完全に涸れてしまったのに対して、西バライは今なお西半分に水が残っている。
 

西メボン 
西メボンは、11世紀半ばに西バライの中心に作られた100m四方の小島に、大貯水池を護るために建造されたヒンドゥー教寺院である。
 
  左の写真は西バライの中心に作られた小島であって、西バライの船着き場からチャーターしたボートに15分ほど乗ると到着する。 
 
 

下の写真は、西メボンが建造されている小島から見た西バライの堤防つまり大貯水場の周囲である。尚、写真の左部は西バライからチャーターして乗ってきたボートである。     下の写真は西メボンの南塔門とそれに続く回廊の一部である。
西メボンの寺院は完全に崩壊しており、南と東の2つの塔門と回廊の一部が残るのみである。
   
   
   
 下の2枚の写真は東塔門とそれに続く回廊の一部であって、左の写真は内側から見た東塔門で、右の写真は外側から見た東塔門である。 
   
   
   
 下の写真は東塔門の破風である。 小島の周囲には回廊を構成していたであろうと思われる石材が散乱している。寺院が完全に崩壊しているので、大貯水池を実感する目的で小島に行くのは良いが、見るべき遺跡はない。
   


 


オク・ヨム 
 オク・ヨムは、前アンコール時代の8世紀後半に建設されたピラミッド型の寺院であって、最下層の基壇は100m四方の土で固められ、上部2層の基壇と2基の祠堂は煉瓦で作られていたが、未修復である。
 
下の2枚の写真はオク・ヨムであるが、草木が茂り、修復されずに荒れ放題である。 
   

遺跡に 戻る